タイトル

 

関西福祉科学大学EAP研究所紀要の発行について
関西福祉科学大学EAP研究所紀要は年に1度発行しておりましたが、
第16号より隔年発行に変更させていただきます。
第17号は2025年3月に発行する予定です。
投稿原稿につきましては2023年4月~2024年10月
の期間で受付いたしますので、ご投稿をお待ち申し上げます。
E-MAIL : eap@tamateyama.ac.jp
各紀要の詳細はクリックしてご覧下さい

第1号(平成18年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 志水 彰(関西福祉科学大学学長)
<設立までの背景> 関西福祉科学大学EAP研究所の沿革
<寄稿> EAP研究所設立に寄せて
<原著論文>
日本におけるEAPの発展/わが社におけるEAP導入と活用について 帝人岩国事業所における外部EAPとの連携について 成果主義人事制度下における管理職の役割とEAP/EAP活動におけるストレスマネジメント・プログラムの効果 復職支援プログラムとしての「ボディワークプログラム」の取り組み/EAPの機能・役割とその担い手

<活動内容の報告> 関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告
<卒業論文の抄録> うつ病による休職者の職場復帰支援プログラムの実際
<調査・研究報告> 企業の健康づくりイベントへの参加報告
<実習報告> EAP研究所における大学院生の実習活動
<トピックスーEAP専門家を訪ねてー> 配慮の達人を目指して
<研究会報告> 第1回「こころの健康と経営戦略フォーラム」報告
第2号(平成19年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 三戸秀樹(関西福祉科学大学健康福祉学部長・教授/EAP研究所所長)
<原著論文>  特集:メンタルヘルス対策による個人と組織の活性化
個人・組織のメンタルヘルス/人事戦略へのメンタルヘルス対策の効果的な取り込み方
マネジメントシステム変更におけるメンタルヘルス対策の実際
ワーク・エンゲイジメント向上のためのセルフケア教育と効果評価
積極的ストレスマネジメントを目的とした職場環境形成支援
米国におけるEAPへの第三者機関認定に関する調査報告
EAP活動におけるストレスマネジメント教育の効果/復職支援プログラム修了者における職場再適応の要因分析
IT企業従業員における長時間労働・職業制ストレス、睡眠と精神的健康度との関連

<活動内容の報告> 関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告
<調査・研究報告> 復職支援プログラム3年間の実績と課題 修了者の転帰を中心に
<短報> ハーディネス及びワーク・エンゲイジメントと職業制ストレスとの関係
<実習報告> EAP研究所における大学院生実習活動/関西福祉科学大学EAP研究所における実習活動
<トピックスーEAP専門家を訪ねてー> 株式会社ジャパンEAPシステムズ関西支社取材
<研究会報告> 第2回「こころと健康と経営戦略フォーラム」報告

第3号(平成20年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 三戸秀樹(関西福祉科学大学健康福祉学部・教授/EAP研究所所長)
特集:経営の視点からメンタルヘルス対策を考える
<原著論文>
メンタルヘルス休職者の職場復帰ー労働法学の立場からー
地方自治体職員のストレスコーピングにみるソーシャル・サポート、ストレス反応の影響に関する研究
IT企業従業員における睡眠量・質の確保のためのVDT作業時間管理の有効性の検討

<調査・研究報告>
復職支援プログラム修了者における職場再適応促進要因の分析
EAPにおける復職支援プログラムの効果評価ー復職後のフォローアップ調査からー
<短報> 職場適応に関する一考察 〜個人と組織の活性化に向けて〜
<実習報告> EAP研究所における大学院生実習活動/関西福祉科学大学EAP研究所における実習活動
<トピックスーEAP専門家を訪ねてー> 株式会社保健同人社関西支局取材
<活動内容報告> 第3回「こころと健康と経営戦略フォーラム」報告

第4号(平成21年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 三戸秀樹(関西福祉科学大学健康福祉学部・教授/EAP研究所長)
<原著論文> 
特集:大不況後の新しいメンタルヘルスのかたちを考える
仕事のストレスから活力へ:メンタルヘルス対策の新たな展開
大不況後の職場メンタルヘルス対策を模索する−転換期を迎えた企業を支援するEAPの立場から−
メンタルヘルス対策の到達目標をどうするか−産業医の立場で−

企業経営における産業保健の位置づけ
復職支援プログラム参加者への集団認知行動療法の適用

<調査・研究報告>
復職支援プログラム修了者への追跡アンケート結果からみる職場再適応に関わる要因分析
−職場側と本人側の要因から検討−
<活動報告> 関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告/復職支援プログラム実施状況
<トピックスーEAP専門家を訪ねてー> 財団法人淳風会取材
<調査・研究報告> 復職支援プログラムにおけるホース・アシステッドセラピーの試み
<短報> 職場ストレスコーピングの関連について−「仕方がない」というコーピングに注目して−
<実習報告> 医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンターにおける実習報告
<研究会報告>
第4回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
第1回 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告

第5号(平成22年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 江端源治(関西福祉科学大学・学長/EAP研究所長)
<原著論文> 
特集:社員がイキイキ働く会社を創る 働きやすい組織環境を整える−
「こころの健康(Mental Well-being)」と経営課題―
職場メンタルヘルス対策の限界をどのように打破できるのか?  
−従来型の健康管理モデルから経営戦略モデルへのパラダイム・シフト−
人事部主導のメンタルヘルス体制−なぜ、半年で対策を構築し体制を整備することができたのか?−

復職支援プログラム参加者を対象とした集団問題解決療法の有用性
−問題解決に伴う社会的問題解決能力と情緒状態の変化−
仕事の要求度および仕事の資源がワーク・エンゲイジメントに及ぼす影響  
−企業労働者を対象とした2年間の縦断的調査データより−

<活動報告> 関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告/2010年度復職支援プログラム実施状況
<トピックスーEAP専門家を訪ねてー> 本田技研工業株式会社取材
<調査・研究報告> 復職支援プログラムにおけるホース・アシステッドセラピーの試み
<短報> 企業と福祉職場におけるWork Engagementについて−職域による比較と有用性の検討−
メンタルヘルス不調による休職からの復職後、継続して就業するための要因に関する研究−個人要因、職場からのサポート要因に焦点を当てて−
<実習報告> 関西福祉科学大学EAP研究所における実習報告
医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンターにおける実習報告
<研究会報告>
第5回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
事例検討会実施報告
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告

第6号(平成23年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 江端源治(関西福祉科学大学・学長/EAP研究所長)
<原著論文> 
特集:人材育成によるプロアクティブなメンタルヘルス対策
メンタリング・プログラムによるメンタルヘルス0(ゼロ)次予防の可能性
渡辺直登(慶應義塾大学)

EAP相談データを用いた若年層のメンタルヘルス不調および職場不適応事例の類型化の試みと類型別対応ポイントに関する研究(1)-EAP相談利用者における年代別特徴の検討- 
平賀光美(医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター)

人材育成からの効果的なアプローチを探る -若年層の送り手である大学の立場から考える-
八田武志(関西福祉科学大学健康福祉学部)

人材(財)育成からの効果的なアプローチを探る -若年層の受け手である企業の立場から-
熊谷明男(株式会社日立ソリューションズ)

職場におけるポジティブ・メンタルヘルス対策の可能性
大塚泰正(広島大学大学院教育学研究科)

企業従業員におけるWork Engagementの促進要因の縦断的研究 −ソーシャルサポートの側面から−
春藤行敏(関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/EAP研究所)

<活動報告>関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告/復職支援プログラム実施状況
<トピックスーEAP専門家を訪ねてー> 医療法人社団こころとからだの元気プラザ取材
<実習報告> 関西福祉科学大学EAP研究所における実習報告
医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンターにおける実習報告
<研究会報告> 第6回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
事例検討会実施報告
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告

第7号(平成24年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 江端源治(関西福祉科学大学・学長/EAP研究所長)
<特集> 
【打たれ弱い若年社員への成長支援】
ストレスに強くなることとは?〜ストレス対処力SOCとその作られ方〜 
戸ヶ里泰典(放送大学)

EAP相談データに基づく若年者のメンタルヘルス不調及び職場不適応の特徴 
平賀光美(医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター)
馬ノ段梨乃(医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター)
阪田朝子(医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター)
長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/EAP研究所)

ストレス耐性を高める5つの要因 大野太郎(関西福祉科学大学健康福祉学部)
いきいきと働くクルーを育てるための支援や対策について
廣雅康(株式会社ユー・エス・ジェイ)
若年層が育つ組織風土・組織的公正の研究と実践への応用
井上彰臣(産業医科大学産業生態科学研究所)

<調査報告>新卒看護師メンタルサポート面接の試み
永田俊代(関西福祉科学大学社会福祉学部/EAP研究所) 
<活動報告>関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告/平成24年度復職支援プログラム実施状況
<トピックス―EAP専門家を訪ねて> ピースマインド・イープ株式会社取材
<実習報告>医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンターにおける実習報告
<研究会報告>
第7回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
事例検討会実施報告
平成24年度事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座報告

第8号(平成25年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 江端源治(関西福祉科学大学・学長/EAP研究所長)
<特集> 

【職場における若年労働者の不適応・メンタルヘルス不調への対応〜どう理解する?どう支援する?大人の発達障がい〜】
発達障害の成人期〜自閉症治療の歴史から考える〜 
  西田寿美(NPO法人ライフ・ステージ・サポートみえ/三重県立小児(こども)心療センターあすなろ学園)

職域における広汎性発達障がい者の実施と対応
  永田昌子(産業医科大学 産業医実務研修センター)

発達障害による職場適応障害の治療
  花谷隆司(花谷心療内科クリニック)

職場における自閉症スペクトラム障害の理解と指示〜外部EAP機関における事例より〜
  平賀光美(医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター)

発達障害のある人の就労支援〜ジョブジョイントおおさかの取り組みと今後求められる就労のあり方〜
  高橋亜希子(ジョブジョイント大阪)

発達障害のある方の雇用〜企業からのメッセージ〜
  内藤 哲(東京海上ビジネスサポート株式会社)

<実践報告>
復職支援プログラムSPICEにおける「作業療法」プログラム
  巽 絵里(関西福祉科学大学保健医療学部)

<活動報告>
関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告
  長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/EAP研究所)

平成25年度復職支援プログラム実施状況
  重田淳吾(医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター)
  井上裕美(関西福祉科学大学EAP研究所)

<トピックス―EAP専門家を訪ねて>
近畿大学医学部付属病院安全衛生管理センター 長谷川百代氏 取材
  井上裕美(関西福祉科学大学EAP研究所)

<実習報告>
関西福祉科学大学EAP研究所における実習報告
  加倉井亮央(関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンターにおける実習報告
  増田 諭(関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
関西福祉科学大学EAP研究所における実習報告
  林 文安(関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)

<研究会等報告>
関西福祉科学大学EAP研究所 第8回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
  石橋未奈子・上地章子(関西福祉科学大学 EAP研究所)
事例検討会実施報告
  石橋未奈子(関西福祉科学大学 EAP研究所)
平成25年度事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座報告
  石橋未奈子(関西福祉科学大学 EAP研究所)

第9号(平成26年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 長見まき子(関西福祉科学大学教授/EAP研究所所長)
<特集> 

【”リスク対策”の10年から”経営”の10年へ 〜新しいメンタルヘルスのあり方を展望する〜】
ポジティブ・経営主導アプローチによる職場メンタルヘルスの新しい枠組み 
  川上憲人(東京大学大学院医学系研究科精神保健学 教授)

経営学の知見を活かしたメンタルヘルス活動 
  江口 尚(北里大学 医学部公衆衛生学 助教)

全国の事業所で機能するメンタルヘルスサポートの実現に向けて 
  井田昭彦(伊藤ハム株式会社 人事総務部 人事課 課長)

<実践報告>
復職支援プログラム SPICEにおける「作業療法プログラム」
  巽 絵里(関西福祉科学大学 保健医療学部)

<活動報告>
関西福祉科学大学EAP研究所 活動報告 
  長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/EAP研究所)
復職支援プログラム実施状況
  本山田郁子(医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター)
  深田由香(関西福祉科学大学 EAP研究所)

<トピックス―EAP専門家を訪ねて>
株式会社フィメック 関西事業部 千葉 征慶 氏取材
  石橋未奈子(関西福祉科学大学 EAP研究所)

<実習報告>
関西福祉科学大学 EAP研究所における実習報告
  大塚裕季子(関西福祉科学大学大学院社会福祉研究科心理臨床学専攻)
医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンターにおける実習報告
  濱地和希(関西福祉科学大学大学院社会福祉研究科心理臨床学専攻)
医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンターにおける実習報告
  中村 咲(関西福祉科学大学大学院社会福祉研究科心理臨床学専攻)

<研究会等報告>
関西福祉科学大学 EAP研究所 第9回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告 
  石橋未奈子(関西福祉科学大学 EAP研究所)
事例検討会実施報告  深田由香(関西福祉科学大学 EAP研究所)
  事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座報告 
  石橋未奈子(関西福祉科学大学 EAP研究所)

第10号(平成27年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 長見まき子(関西福祉科学大学教授/EAP研究所所長)
<特集> 

【個人と組織の活性化に向けたストレスチェックの戦略的展開】
組織の活性化に向けたストレスチェックの戦略的活用 
  島津明人 (東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野 准教授)

経経営学の視点からの職場環境改善の進め方 
  北居 明(甲南大学経営学部 教授)

全EAPを活用したストレスチェックの実施 −外部EAPの立場からの事例紹介− 
  重田淳吾(医)あけぼの会メンタルヘルスセンター)

ストレスチェックの実施に向けて 
  加藤徳治 (関西熱化学株式会社 人事部部長)

【総説】ストレスの客観評価と主観評価
福田早苗 (関西福祉科学大学健康福祉学部 教授)
復職支援プログラムにおける客観的疲労検査の有用性
中富康仁(ナカトミファティーグケアクリニック 精神科医)
山本春香(ナカトミファティーグケアクリニック 臨床心理士)

<実践報告>
復職支援プログラムSPICEにおける「認知行動療法プログラム」
  三田村仰 (関西福祉科学大学社会福祉学部 臨床心理学科)
復職支援プログラムに参加するうつ病患者の作業遂行特性
-箱づくり法検査を用いて-
巽 絵理(関西福祉科学大学保健医療学部 准教授)
SPICEでのヘルスマネジメント
藤原和美(関西福祉科学大学健康福祉学部 准教授)

<活動報告>
復職支援活動-新クリニックに移動して 
  巽 絵理(関西福祉科学大学 保健医療学部)
復職支援プログラム実施状況- 
  上田和希(ナカトミファティーグケアクリニック 臨床心理士)
  
<トピックス―EAP専門家を訪ねて>
ティーペック株式会社 こころのサポート部 阿部 桂大 氏 取材
  長見まき子(関西福祉科学大学EAP研究所所長)

<実習報告>
関西福祉科学大学 EAP研究所における実習報告
大学院生臨床実習
津熊梨恵子 (関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
  中辻基文 (関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)

学部生インターンシップ
  藤井はるな(関西福祉科学大学健康福祉学部健康科学科)
中野沙紀 (関西福祉科学大学健康福祉学部健康科学科)
  山津友美 (関西福祉科学大学健康福祉学部健康科学科)

<研究会等報告>
関西福祉科学大学EAP 研究所 第10回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告 
  深田由香 (関西福祉科学大学EAP研究所)
事例検討会実施報告 
  深田由香 (関西福祉科学大学EAP研究所)
  事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告 
  深田由香 (関西福祉科学大学EAP研究所)

第11号(平成28年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 長見まき子(関西福祉科学大学教授/EAP研究所所長)
<特集> 

【ストレスチェックを健康経営に繋げるための戦略的取り組み
〜ストレスチェックを“コスト”ではなく“投資”とするには〜】
健康経営と企業価値の向上
尾崎弘之(神戸大学大学院経営学研究科 教授)

ストレスチェック投資を活用した実践的経営戦略とその投資効果について
丹野智宙(社団法人慈恵会 理事長)

ストレスチェック 集団分析にみる組織課題の読み解きと実践的活用法
前田一寿(株式会社ロブ 代表取締役社長/日本EAP 協会 副会長)

<総説>
ストレスチェック制度を実効性のあるものにするために〜ラインケアで進める職場環境改善〜
長見まき子(関西福祉科学大学大学院/EAP 研究所)

気分障害による休職者に対する復職支援プログラムの有用性
巽 絵理(関西福祉科学大学保健医療学部/EAP 研究所)
中前智通(神戸学院大学総合リハビリテーション学部)
長見まき子(関西福祉科学大学大学院/EAP 研究所)

<研究報告>
EAP 研究所の教育及び研究の場としての活用−今後の展開含めて
福田早苗(関西福祉科学大学健康福祉学部/EAP 研究所)
長見まき子(関西福祉科学大学大学院/EAP 研究所)

保育士の対人スキルとストレスの関係
治部哲也(関西福祉科学大学健康福祉学部)
山路美波(一般社団法人ソーシャルケアセンター)
小山秀之(わかやま心理教育サポートセンター)

<実践報告>
復職支援プログラム「SPICE」において睡眠の客観的評価が復職準備性を高めるために効果的
に作用した症例
山本春香(ナカトミファティーグケアクリニック)
上田和希(ナカトミファティーグケアクリニック)
中富康仁(ナカトミファティーグケアクリニック)
SPICE・ヘルスマネジメントを担当して 平田まり(関西福祉科学大学EAP 研究所)
  
<トピックス―EAP専門家を訪ねて>
株式会社ダイハツ工業 臨床心理士 春藤行敏氏
  長見まき子(関西福祉科学大学EAP研究所所長)

<活動報告>
復職支援プログラムにおける集団認知行動療法の実践
津田恭充(関西福祉科学大学心理科学部)

作業療法プログラム実施報告とそのねらい
巽 絵理(関西福祉科学大学保健医療学部/EAP 研究)

平成28 年度復職支援プログラムSPICE 実施状況
西田愉架(ナカトミファティーグケアクリニック)

<実習報告>
関西福祉科学大学EAP 研究所における実習報告
吉本樹里(関西福祉科学大学大学院 社会福祉学研究科 心理臨床学専攻)
安井孝次(関西福祉科学大学大学院 社会福祉学研究科 心理臨床学専攻)
澤井由希奈(関西福祉科学大学 健康福祉学部 健康科学科)
中井桃子(関西福祉科学大学 健康福祉学部 健康科学科)
福田文香(関西福祉科学大学 健康福祉学部 健康科学科)

<研究会等報告>
関西福祉科学大学EAP 研究所 第11回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告 
  酒井慎太郎(関西福祉科学大学EAP 研究所)
事例検討会実施報告 
  酒井慎太郎 (関西福祉科学大学EAP研究所)
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告 
  酒井慎太郎(関西福祉科学大学EAP研究所)
第12号(平成29年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 平田まり(関西福祉科学大学EAP研究所/関西福祉科学大学名誉教授)
<特集> 

【メンタルヘルス対策を活用した健康経営の具体的推進】
健康経営とメンタルヘルス
森 晃爾(産業医科大学産業生態科学研究所産業保健経営学 教授)

断絶の時代の健康経営® とメンタルヘルス〜総論はOK、では各論は?
亀田高志(株式会社 健康企業 代表・医師)

大和ハウス工業における健康経営の取り組み
山下 裕(大和ハウス工業株式会社 人事部次長)

<総説>
ストレスチェック実施後の課題・問題点への対策
長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)

<研究報告>
EAP 研究所における復職支援SPICE 修了者特徴
福田早苗(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)他

保育士のストレッサーおよび職務や職場環境に対する認識がワーク・エンゲイジメント及びストレス反応に及ぼす影響
治部哲也(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)
小山秀之(わかやま心理教育サポートセンター)

<実践報告>
復職支援プログラムSPICE フォローアッププログラムの取り組み
上田和希(ナカトミファティーグケアクリニック)
中富康仁(ナカトミファティーグケアクリニック)
2017 年度「作業療法」プログラムの活動報告 ―SPICE NEWS 作成の狙いに焦点を当てて―
巽 絵理(関西福祉科学大学保健医療学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)
  
<トピックス―EAP専門家を訪ねて>
医療法人あけぼの会メンタルヘルスセンター チーフEAP コンサルタント 平賀光美氏
  長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)

<活動報告>
キャリアセミナー活動報告
熊谷明男(キャリアコンサルタント 1級キャリアコンサルティング技能士)

平成29 年度SPICE ピラティス実施報告
丸山都和(Towa ピラティスレッスンスタジオ)

平成29 年度復職支援プログラムSPICE 実施状況
西田愉架(ナカトミファティーグケアクリニック)

<実習報告>
関西福祉科学大学EAP 研究所における実習報告
大学院生臨床実習
吉岡恵介(関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
渡邉志帆(関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
学部生インターンシップ
大平麻友(関西福祉科学大学健康福祉学部健康科学科)
中井絵理(関西福祉科学大学健康福祉学部健康科学科)

<研究会等報告>
関西福祉科学大学EAP 研究所 第12 回 「こころの健康と経営戦略」 フォーラム報告
平成29 年度職場メンタルヘルス事例検討会実施報告
平成29 年度事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座報告


<資料>
関西福祉科学大学EAP 研究所規程
関西福祉科学大学EAP 研究所紀要執筆規程
平成29年度EAP研究所スタッフ
 
第13号(平成30年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 八田武志(関西福祉科学大学 学長)
<特集> 

【働き方改革の本質 〜時間生産性や付加価値性の高い働き方への転換〜】
働き方改革 〜企業淘汰の時代へ〜
向井 蘭(杜若経営法律事務所)

働き方改革 〜産業保健からのアプローチ〜
永田智久(産業医科大学産業生態科学研究所 産業保健経営学)

レンゴーにおける「働き方改革」 〜長時間労働の是正〜
玉置克己(レンゴー株式会社 人事部)

<寄稿論文>
【EAP研究所の活用】
産業保健におけるポジティブ心理学の活用
島井哲志(関西福祉科学大学心理科学部)

Employee Assistance Program に対する社会的認知研究の貢献可能性と課題
竹橋洋毅(関西福祉科学大学心理科学部)

EAP における認知行動療法的アプローチの活用法
若井貴史(長岡病院/関西福祉科学大学EAP 研究所)

<テーマ原稿>
【EAP研究所への提言】
EAP 研究所への期待
中富康仁(ナカトミファティーグケアクリニック)

EAP 研究所に期待すること
平田まり(関西福祉科学大学EAP 研究所)

EAP 研究所に期待すること
平賀光美(株式会社ヘルスウエイブ/関西福祉科学大学EAP 研究所)

EAP 研究所に期待すること
治部哲也(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)

EAP 研究所の発展に向けて期待すること
福田早苗(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)

EAP 研究所発展のために
長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP 研究所)

<活動報告>
平成30 年度復職支援プログラムSPICE 実施状況
上田和希(ナカトミファティーグケアクリニック)

<研究会報告>
関西福祉科学大学EAP 研究所 第13 回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP 研究所)

職場メンタルヘルス事例検討会実施報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP 研究所)

事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP 研究所)

<資料>
関西福祉科学大学EAP 研究所規程
関西福祉科学大学EAP 研究所紀要 執筆規程
平成30 年度EAP 研究所スタッフ

第14号(2019年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 巽絵理(関西福祉科学大学 保健医療学部)
<原著論文>

職場におけるハラスメントの病理構造
〜自己愛的病理を有する行為者、集団化する同僚達、そして、沈黙する被害者〜
花谷隆志(花谷心療内科クリニック)
<総説>
パワーハラスメント防止対策が義務化されて
長見まき子
(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

がん治療と仕事の両立支援
柏木雄次郎
(関西福祉科学大学心理科学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

<研究報告>
実習報告書のテキスト・マイニング解析に基づいた実習に対する大学院生及び学部学生の取り組み姿勢の考察
福田早苗・長見まき子
(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

保育士のストレスに関する質的研究
 〜テキスト・マイニングを用いた職場のストレスの分析〜
治部哲也(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)
小山秀之(わかやま心理教育サポートセンター)

リワークプログラムにおける「作業療法」実施前後における気分と疲労の変化
 〜気分と疲労のチェックリスト
  (Inventory Scale for Mood and Sense of Fatigue)を用いて〜
巽 絵理(関西福祉科学大学保健医療学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

<関西福祉科学大学EAP研究所 第14回「こころの健康と経営戦略」フォーラム原稿>
【ハラスメント防止対策で働き方が変わる!職場が変わる!】
仕事におけるハラスメント対策 〜法改正で企業に求められるもの〜
内藤 忍
(独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)労使関係部門)

ハラスメントの構造を俯瞰する
 〜自己愛的加害者と、その意に従属する同僚達、そして自責観念に陥る被害者〜
花谷隆志(花谷心療内科クリニック)

働きやすい職場づくりにつなげるハラスメント対策
岡田康子(株式会社クオレ・シー・キューブ)

<関西福祉科学大学EAP研究所 第14回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告>
【ハラスメント防止対策で働き方が変わる!職場が変わる!】
関西福祉科学大学EAP 研究所 第14 回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)

<トピックス1:玉手山学園メンタルヘルス研修会報告>
メンタルヘルスの基礎知識
平井 啓(大阪大学大学院人間科学研究科) 57
(文責:福田早苗 関西福祉科学大学健康福祉学部)

<トピックス2:公認心理師・臨床心理士養成に向けて>
心理関係の実習を送り出す大学教員側の視点から
粟村昭子(関西福祉科学大学心理科学部) 65
心理関係の実習を受け入れる施設指導者側の視点から
上田和希・中富康仁(ナカトミファティーグケアクリニック)

<関西福祉科学大学EAP研究所活動報告>
ヘルスマネジメント4 年目の活動
平田まり(関西福祉科学大学EAP研究所)

<関西福祉科学大学EAP研究所研究会等報告>
職場メンタルヘルス事例検討会実施報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)

<資料>
関西福祉科学大学EAP 研究所規程
関西福祉科学大学EAP 研究所紀要 執筆規程
2019 年度EAP 研究所スタッフ

第15号(2020年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 八田武志(関西福祉科学大学 学長)
<特集>

with コロナの時代に求められるメンタルヘルス対策
〜産業医、弁護士からの提言〜
岩根幹能(日本製鉄株式会社 関西製鉄所/一般財団法人NSメディカル・ヘルスケアサービス)
with コロナの時代のメンタルヘルス労務対応
向井 蘭(杜若経営法律事務所)

<研究報告>
コロナ禍において抑うつと関連する心理的要因の検討
〜認知的評価およびセルフコントロールに注目して〜
長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
津田大希(関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
岩根幹能(一般財団法人NSメディカル・ヘルスケアサービス)
喜多岡蓮美(住友電設株式会社健康管理室)

介護職員のバーンアウトに関する研究と今後の展望
河村 諒(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

職場における合理的配慮に関する勤労者の認識
松中久美子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

復職支援プログラムのアウトカム
 〜プログラム開始時と終了時の心理検査の結果と就労継続に関する検討〜
川口尊士(ナカトミファティーグケアクリニック)
長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科心理臨床学専攻)
栗村昭子(関西福祉科学大学心理科学部)

インターンシップの教育効果の検討
 〜社会人基礎力とインターンシップ参加の効果から〜
長見まき子・治部哲也・河村 諒(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)
松村歌子・山内 彰(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

「コロナ禍におけるEAPフォーラム開催に向けた取り組みと課題」
治部哲也(関西福祉科学大学保健医療学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

感染予防対策とメンタルヘルス対策を考える
 〜学生調査の結果から〜(第1報)
福田早苗(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)


<研究会等報告>
関西福祉科学大学EAP研究所第15回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)
職場メンタルヘルス事例検討会実施報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告
段 朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)

<資料>
関西福祉科学大学EAP 研究所規程
関西福祉科学大学EAP 研究所紀要 執筆規程
令和2年度EAP 研究所スタッフ

第16号(2022年度)関西福祉科学大学EAP研究所紀要
<巻頭言> 福田早苗(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)
<特集1>

【進化する健康経営:ウエルビーング、人的資本経営とともに】
・企業のWell-being実現に向けて〜デジタル×ヒトによるEAPの可能性〜
 宮尾亮子(株式会社保健同人フロンティア 事業開発部)
・ウェルビーイング実現に向けて
 吉田直美(日本新薬株式会社 人事部ウェルビーイング推進課)

<研究報告>
・高齢者の就業の持続性における認知機能の役割
−注意と失敗傾向の関連についての予備的検討−
木村貴彦(関西福祉科学大学健康福祉学部)
岩原昭彦(京都女子大学発達教育学部)
八田武志(関西福祉科学大学健康福祉学部)

・介護付き有料老人ホームにおける看取りに伴う介護職員のバーンアウトの関連要因の検討
河村 諒(関西福祉科学大学健康福祉学部)
中里和弘(尚絅大学短期大学部総合生活学科)

・コロナ禍での労働者の抑うつに影響を与える心理的要因の検討〜2020年秋の調査から〜
津田大希(関西福祉科学大学EAP研究所)
長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)
岩根幹能(一般財団法人NSメディカル・ヘルスケアサービス)
喜多岡蓮美(住友電設株式会社健康管理室)

・適応障害の遷延に関する精神病理学的考察
小笠原將之(関西福祉科学大学心理科学部)

<総説>
・国内外のEAP 及び復職支援に関する研究について−総説
福田早苗(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

<特集2>【復職支援に関連する職種の実習担当者・実習参加者からの視点】
・作業療法学生の視点から考える臨床実習困難場面での対処法
 〜臨床実習指導者講習会ワークショップ形式を用いて〜
 生水智子(関西福祉科学大学保健医療学部/関西福祉科学大学保健医療学部実習センター/関西福祉科学大学EAP研究所)
 本多伸行(関西福祉科学大学保健医療学部/関西福祉科学大学保健医療学部実習センター)
・健康科学科における心理実習初年度の報告
 松中久美子(関西福祉科学大学健康福祉学部)
・EAP研究所における実習受け入れ
 長見まき子(関西福祉科学大学健康福祉学部/関西福祉科学大学EAP研究所)

<研究会等報告>
・2021年8月〜 2022 年11月復職支援プログラムSPICE 実施状況
 谷田ひろみ(関西福祉科学大学EAP研究所)
・関西福祉科学大学EAP 研究所 第16回「こころの健康と経営戦略」フォーラム報告
 段朋子 (関西福祉科学大学EAP研究所)
・2022年度 職場メンタルヘルス事例検討会実施報告
 段朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)
・2021年度 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告
 段朋子 (関西福祉科学大学EAP研究所)
・2022年度 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座実施報告
 段朋子(関西福祉科学大学EAP研究所)

<資料>
関西福祉科学大学EAP 研究所規程
関西福祉科学大学EAP 研究所紀要 執筆規程
2022 年度EAP 研究所スタッフ